補助金・助成金活用で

新しい挑戦事業再構築を実現!

高採択率を維持し続けている
補助金のプロがサポートします

※過去2年間採択率96%の実績
※認定支援機関による高品質なサポート

補助金が初めての方、
プロに頼んだけど不採択になった方、
まだチャンスはあります!

こんなお悩みはありませんか?

補助金、助成金はいろいろあるけど・・・
  • 「周りで補助金貰ったって聞いたけど、うちも申請できるの?
  • 「補助金と給付金って、どう違うの?
  • 「申請したいけど、どの補助金が最適か選べない
  • 「前に申請したけど、採択されなかった(審査が通らなかった)」
  • 「事業計画書の作成方法がわからない
  • 「仕事が忙しく、申請手続きする時間がない

中小sapoがフルサポートします!

以下の流れでお悩みを解決いたします
  1. 補助金・助成金をわかりやすく、また注意すべき点を説明いたします

    補助金の選び方からお客様に最適な補助金を提案いたします。申請の可否、採択の可能性も事前にお伝えします。サポート内容をご了解されましたらサポート依頼(ご契約)をお願いします

  2. 申請手続き

    採択されるためにはお客様のご協力も不可欠です。将来の事業計画などお客様のお考えを伺う時間を作って下さい。採択にはこの部分が重要ですのでご協力をお願いします。面倒な申請書類作成などはお任せ下さい。

  3. 採択、交付決定

    通常、申請後2-3ヶ月程度お待ちください。

  4. 補助(助成)事業を進めてください

    申請時に提出した補助事業を進めてください。その後、実績報告書を作成する必要があります。

  5. 実績報告書提出後、支給されます

    実績報告書作成サポート(オプション)もご希望があれば承ります。

採択までの最短距離は…

高採択率の秘密、それは上質な事業計画書です
事業の方針、計画を
丁寧にヒアリング

簡単な質問票やメールでのやりとりだけでは上質な計画書はできません。
面談によるヒアリングを重視しています。

事業計画書は
一から作成します

巷ではひな形を利用した計画書が量産されているようです。
当サポートでは事業計画書を一から丁寧に手間暇かけて作成します。

認定支援機関による
ワンストップ申請

事業計画作成に長けた認定支援機関登録者が関わります。
計画書作成から申請まですべての工程で高品質が保たれます。

中小sapoの特長

高い採択率
01
小規模事業者持続化補助金96%
(2020年以降)
適正な成功報酬
02
丁寧な申請を行うため、着手金をいただいています。
「着手金なし+高い成功報酬」ではありません。
申請者ファースト
03
採択ファーストの計画書ではなく、申請者の意向を反映した申請者ファーストの計画書を作成します。
相談は無料
04
最初の面談は無料で行います。補助金申請でご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡ください。
丁寧な事業計画書
05
小規模事業者持続化補助金では2-3週間、ものづくり補助金、事業再構築補助金では1.5~2ヶ月程度時間を要します。
ワンストップサポート
06
行政書士登録していますので、代理申請まで適法に行えます。
(登録がない場合は違法です)

補助金サポートの内容が違います

中小sapo(当社)他 社
○ 着手金+成功報酬10%

申請までに2週間~2ヶ月程度の時間、
手間をかけます。
品質維持のためにも、着手金のご負担を
お願いしています。
× 成功報酬のみ 15~30%が相場

着手金が無いため、
申請までに時間をかけられない。
成功報酬で初期コストを回収する。
○ 採択率 高い

事業計画書は専門家(有資格者)が
時間をかけて作成
△ 採択率 並

社員、アルバイトが
ひな形(テンプレート)を
修正して作成

高品質サポート料金

小規模事業者
持続化補助金
着手金 60,000円
成功報酬 10%

最低成功報酬は50,000円です。

ものづくり補助金
 
着手金 150,000円
成功報酬 10%

最低成功報酬は250,000円です。

事業再構築補助金
 
着手金 150,000円
成功報酬 10%

交付決定金額が2,000万円超の部分は成功報酬5%となります。最低成功報酬は350,000円です。

いずれも税抜きです。
着手金はご依頼(契約)時にご入金願います。
成功報酬は交付決定時に請求させていただきます。交付決定金額×成功報酬率となります。

補助金・助成金の魅力

①売上売上、利益の増加につながります
②補助金利用で経費削減効果がアップします
③事業の現状分析、事業計画書作成で数年先が見えてきます

よくある質問

Q
補助金と給付金(支援金)の違い
Q
専門家のサポートが必要でしょうか?
Q
補助金申請サポートの選び方
Q
認定支援機関に依頼するメリットは? 
Q
着手金は前金?不採択の場合の返金はあるの?
Q
なぜ着手金が必要なの?
Q
成功報酬の支払タイミングは?
Q
サポート範囲はどこまで?

最後にお伝えしたいこと

この数年、新型コロナの影響もあり多くの補助金・助成金が発表されてきました。
それに伴い多くの事業者の方々からの問合せもあり、補助金・助成金について説明させていただき、またいろいろなご要望、ご心配事を伺い関心度の高さを実感しています。

このような状況では、皆様に気を付けていただきたいことがあります。

持続化給付金などの給付金・支援金では不正受給のニュースがよく流れていますが、補助金・助成金でも不正が発覚され始めているようです。(まだ大々的に報道されていませんが)

さらに、補助金・助成金申請にあたり申請者(お客様)の事業構想、意向とは異なる事業計画書を作成、申請したため、めでたく採択されても補助事業を最後まで遂行することが出来ず、最終的に補助金・助成金の入金までたどり着かない場合(途中挫折)もあるようです。
(採択のために見栄えの良い計画書を作成してしまう業者がいます)

このようにならないためにも、以下の点についてお願いします。

  • 本当に進めたい事業計画を熟考してください
    (できれば内容を箇条書きで書き出してください)
  • 交付決定まで時間を要しますので早めの着手(相談)をお勧めします
    (資金繰りにもご注意ください)
  • サポート業者の選定は慎重に
    (着手金なしの謳い文句は…、成功報酬20%以上も…)

これらをご理解いただきましたら是非とも積極的に補助金・助成金を活用してください。
きっと御社の事業発展に寄与するはずです。

中小sapo(当サポート)では、

  1. 実現可能性の高く、御社の意向に沿った事業計画を立案します
  2. 補助金・助成金を御社の事業発展に繋げます
  3. 申請サポートは当然ですが、将来の発展にも寄与できる自信があります

緊急事態宣言も解除され経済を回す方向に舵が切られた今こそ、積極的に補助金・助成金を活用してください。
条件の良い補助金・助成金は今年度限りかもしれませんので、このチャンスを活かしてください。
申請で作成した事業計画書は今後の方向性に役立ちます。

過去に補助金・助成金を利用された事業者様はみなさん売上増などの結果を残されていますので、きっと御社も事業発展に繋がるはずです。

「補助金・助成金を利用しない手はありません」

以上

補助金・助成金にご興味がありましたら…
\まずはご連絡ください/

この一歩で御社の未来が変わるかも…です!